【愛犬と涼しい夏旅】滝めぐりモデルコース|袋田の滝・月待の滝・おすすめグルメ

【愛犬と涼しい夏旅】茨城・大子町の滝めぐりモデルコース|袋田の滝・月待の滝・おすすめグルメ

暑い夏でも愛犬と一緒に快適に楽しめるお出かけ先を探している方へ。
今回は茨城県北部・大子町にある「袋田の滝」「月待の滝」をめぐるわんこOKの日帰り滝ツアーモデルコースをご紹介します!
滝のマイナスイオンと気化熱効果で体感温度も下がり、自然の中で涼しく愛犬とリフレッシュできますよ。
途中立ち寄りたい人気グルメスポットやお土産情報もぜひ参考に!

ペットと一緒に月待の滝

今回のモデルコースの魅力

  • 🚗 茨城県北部・大子町は国道118号線沿いに絶景&グルメスポットが集まっているので、移動が簡単で犬連れドライブにぴったり!
  • 滝のそばは気化熱で体感温度が下がり夏でも涼しい!

モデルコースのMAP

茨城県北部・大子町は国道118号線沿いに「袋田の滝」や「月待の滝」、人気カフェや道の駅が点在していて、愛犬との日帰りドライブコースにぴったりです!

タイムスケジュール

今回は月待の滝の「もみじ苑」さんの開店時間に合わせて10時には着くように計画。これが大正解で、行列を回避してテラス席で美味しいお蕎麦をいただくことができました。

立ち寄りスポット紹介

月待の滝

茨城県大子町にある「月待の滝」は、“裏見の滝”とも呼ばれ、滝の裏側に入って眺められる珍しい滝。
階段を下りて滝の裏側に行けるので濡れずに滝のしぶきを感じられるエリアまで行けます。
マイナスイオンたっぷりで夏の涼スポットとしても大人気です!滝の音を聴きながら、心も体もリフレッシュできますよ🌙

📍 住所
茨城県久慈郡大子町川山

🚗 駐車場情報
滝の入口近くに無料駐車場あり(10台程度)。
お蕎麦やかき氷が堪能できるもみじ苑が併設されているので、ドライブ休憩にもぴったり!

📷 おすすめポイント
・滝の裏側から絶景を楽しめる!
・紅葉シーズンも絶景
・近くに月待の滝もみじ苑(蕎麦&お茶処)あり🍵

月待の滝もみじ苑

茨城・大子町にある【もみじ苑】は、滝を見ながらお団子や天然のかき氷、おそばが味わえる癒しの茶屋✨
滝の裏側からの景色を楽しんだ後は、滝音をBGMにほっと一息つけます。

実は私たちは、インスタで紹介されている流しそうめんをやりたくて訪れたのですが、現在(2025年7月)はそうめんエリアはペットNGなのでご注意を!(写真だけ撮らせていただきました)


わんこはテラス席のみ🆗で抱っこはNG、床の上のみOKです。


1階のテラス席は2階から天然の水がしたたり落ちてくる水のカーテンがあってとっても涼しいです。近くの月待の滝の音もあいまって、水の音を聞きながら食べるランチが最高でした。

ちなみに、滝行もできるようですよ!

名物の十割そばや、クルミたっぷりの「開運そば団子」がとてもおいしかったです。

🚗 駐車場無料、わんこOK(リード必須)
四季折々の風景と、手作りの美味しさを味わいにぜひ🌿

📍月待の滝 もみじ苑
茨城県久慈郡大子町川山1369-1
Tel:0295-72-3993
営業時間:10:30~17:00
定休日:水曜日(5〜8月・11月は不定休/臨時休業あり)
最新情報はホームページでチェックしてください♪

袋田の滝

🌿 日本三名瀑のひとつ『袋田の滝』へ✨
四段に流れ落ちるダイナミックな滝は迫力満点!
第1観瀑台からは滝を間近で、エレベーターで上がる第2観瀑台からは滝全体を一望できて、四季ごとに違った表情が楽しめます。


ちなみに、ペットOKエリアは第一観瀑台までです。第2観瀑台はエレベーターに乗る必要があるので、ペットはNG。私たちは2人と1匹で訪れたので、人間だけ交代でエレベーターで上がりました。

第2観瀑台は全体が見渡せます!が、滝からは少し距離が離れるので、迫力は第一観瀑台のほうがありますね。

夏はマイナスイオンでリフレッシュ、冬は凍った滝“氷瀑”も見応え抜群❄️

わんこと一緒に自然のパワーを感じるおでかけにおすすめ🐾
(ペットは抱っこやカートで一緒にOK/最新ルールは公式で確認を!)

📍袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田3-19
営業時間:8:00〜18:00(季節により変動あり)
入場料あり
駐車場あり(有料/民間駐車場多数)

ゆば壱

※ペット店内NGです

袋田の滝を後にすると、国道118号線を南下して、茨城県大子町にある ゆば壱 さんでお土産探しを。
ゆば壱さんは、国産の厳選大豆を使用した手作り豆腐と湯葉の専門店です。
場所は袋田の滝から車で約10分ほど、国道118号線沿いにあるので、わかりやすく、滝めぐりドライブの立ち寄りスポットにぴったり。

店外では美味しい水が飲めるスポットがあったり、おからの無料配布もありました!

店内は豆腐屋ゆばだけでなく、カラフルな手作りこんにゃくも並んでいます。こんにゃくの試食もたくさんできました!

【ゆば壱】 
📍 茨城県久慈郡大子町袋田2698-8 常磐自動車道「那珂IC」から約60分、国道118号線沿い右側。
⏰ 営業時間:8:30 ~ 18:00(季節変動あり・要公式確認) tel・fax 0295-72-1711
🚗 駐車場あり/ペット同伴は店内不可

舟納豆

※ペット店内NGです

袋田の滝や月待の滝めぐりのついでに立ち寄りスポットとしても有名な、地場産(奥久慈)大豆にこだわる老舗納豆店 舟納豆 さんです。

昔ながらの手作り製法を守り続けるこちらでは、店内でたくさんの種類の納豆の試食ができるのが魅力!
好みの味を見つけてお土産に買って帰るのも楽しいですよ。

長嶋茂雄さんも好物だったというエピソードがある有名店で、遠方からのファンも多いそうです。

ペットの店内同伴はNGなので、同行する場合は交代で入店するのがおすすめです。

近くには「舟納豆ファクトリー」があって、舟納豆をはじめ様々な納豆製造を見学することができますが、ここもペットはNGなので、また別の機会に訪れたいです!

【舟納豆】
📍 茨城県常陸大宮市山方477-1(国道118号線沿い)
⏰ 営業時間:09:00-17:00(要公式確認) TEL0120-710-593
🚗 駐車場あり/店内ペット同伴不可

道の駅「かわプラザ」

袋田の滝や月待の滝の帰りに立ち寄れるおすすめスポットが、国道118号線沿いにある 「道の駅 常陸大宮 かわプラザ」 です。

清流・久慈川のほとりに位置し、ドッグランを備えているので愛犬との休憩にもぴったり!
大子町の特産品や地元野菜の直売所、お土産コーナーが充実していて、ドライブ途中の立ち寄りに便利です。

特に、地元名物の鮎の塩焼きは絶品!
袋田の滝の売店で食べそびれても、ここで美味しい鮎を味わえます。

店内はペット同伴NGですが、外の芝生エリアやドッグランで愛犬とリフレッシュできます。

【道の駅 常陸大宮 かわプラザテラス】
📍 茨城県常陸大宮市工業団地1096-1(国道118号線沿い・久慈川沿い)
⏰ 営業時間:9:00~18:00(施設により異なる・冬季は変動あり)
🚗 駐車場あり/ドッグラン併設/店内ペット同伴不可


美味しいお土産もたくさん買ったので、旅行後の家ごはんも楽しめます!

日帰りで涼しい思いができる、大満喫の旅行でした。